久し振りに書きます。
闘技場4が追加されたのでどんなもんかとやってみました。
副題?が『運命の3針』という事で、ボスは時女神のウルド、ヴェルダンディ、スクルドなんですね。
クリアしやすいと話題の草ソニアパーティで。ラグドラ×2には超覚醒で神キラーつけてます。
1階からギミックてんこ盛りです。
このパーティーは暗闇耐性をつけているので弾きましたが、3ターンの間数個のドロップが暗闇になります。
創飾の宝玉は片方を蘇生させるか、そうでなければ毒を作ってくるみたいですね。
こちらも毒スキル使えば一撃ですが、ソニアなら殴り合いでも余裕があって良かった。毒耐性100にしとけばここでスキル溜め放題て感じ。
ボスまでで注意が一番必要なのは風磨小太郎の覚醒無効からの強制リーダー3ターンバインドからの、3ターン目の大ダメージですね。
サブのスキルで覚醒無効およびバインド回復してさっさと倒してしまうか、軽減(スキル)使うかしないと脂肪です。草ソニアならLF軽減だけで受けきれました。
あと、ルシャナの発狂で2回死んだのと、サクヤでスキルケチって根性くらって10ターン覚醒無効からの次の階のツバキに全員10ターンバインドくらって脂肪もありました。
ボス前の第二弾レーダーも難しいですが、草ソニアはなかなか削りやすい方なんではないかと。
初クリア時のボスはヴェルダンディでした。
HP50〜60パーセントの時に即死ダメージしてくるみたいですが、威嚇が効くのでそこはなんとかなりそうです。
50パーセント切ったら行動が1ターン毎に変化&操作時間半減という無慈悲なスキル使ってきますが、2色陣+エンハで倒すことができました。
追記
7回くらいはやってるんですが、なぜかまだヴェルダンディしか遭遇してません。
草ソニアでヴェルダンディなら、70パー切らないくらいに適当に耐久してスキル溜めた後、継承のサマーソルト撃ってから陣+エンハで一気に倒すのが安全かつ楽ですね。
ラストは闇ノエルでした。
#第二弾レーダーは確定ではありません
挑戦3回目でクリアです。
暗闇、テープ、雲、毒、ルーレットとギミックてんこ盛りで面倒は面倒なんですが、裏闘技場に比べたらかなり易しめに感じました。
時間をかけて慎重にやりさえすれば勝てる感じ。
死ぬ要素は限られてるし、ボスはスキル溜めし放題(ヴェルダンディだけ?)
ダメージ吸収無効スキルはあればケプリとかが楽ですが、なくても行けました。
草ソニアなら追い討ちなくてもなんとかなりますが、まあ、これもあった方が楽です。
サマーソルト継承しとけば便利。
ここを楽に早くクリアする為の編成を考えるのは面白いかもなぁ、、