ハンバスやろうず

暇人が綴るハンバス(ハンギングバスケットとかしゃれおつなもんじゃないよ)記事。たまにパズドラ、その他載せるかも。

パズドラ 扉の君 片ベロダンボ13

扉の君の片ベロキティオメガモンのメモ

 

f:id:jkrgn395:20250126015633j:image

バッチは指

 

◾️1階

リィでリダチェンして1コンボ×2

ウルトナ変身→ぷーさん→リダオメガモン

 

◾️2階

リダオメガモンスキル2

 

◾️3階

サイクロップス→フレオメガモンスキル1→ウルトナ変身で光のL字

フレオメガモンスキル2で4セット以上

 

◾️扉の君 第1形態

リダオメガモンスキル1、ウルトナでサイクロップスのルーレット使用して5セット以上

 

リダオメガモンスキル2→風神→フレオメガモンスキル1で4セット以上

 

◾️扉の君 第二形態

フレオメガモンスキル2、ウルトナ、ヨルで4セット以上

 


f:id:jkrgn395:20250126015629j:image

ダンボ13でも素材は中々落ちないです。

3、4回に1回くらい落ちる感じ。

パズドラ エニグマ周回 バレンタインノア

エニグマ降臨の周回は1つ前のオメガモンが速いし部位も100%落ちるのですが、もう部位は要らないし、パズルがだるいのでバレノアずらし編成を考えました。といってもテープつけられなかったので、完全ずらしでもないんですが、何ターンかちょいっと組むだけなんで気持ち的に楽でした。

 

f:id:jkrgn395:20250124144842j:image

・オーロラ姫は2番目に置いた方がいいかも?

 

追記

f:id:jkrgn395:20250124171242j:image

こっちの方が落ちコンなしで無駄なコンボ加算もなくなるので30秒くらい速くなります。

1階の立ち回りは若干変わりますが。

 

◾️1階

オーロラ姫変身→フレンドヘスティア→ナルハタタヒメ→オーロラ姫→ぷーさん→玉壺→フレンドヘスティア、ノア1

 

◾️2階

オーロラ姫、ノア1、リーダーヘスティアでヘイスト

 

◾️3階

 

◾️4階

1ターン目オーロラ姫で2ターン突破

以降オーロラ姫は溜まり次第使ってよい

◾️5階

 

◾️6階

 

◾️7階

2ターン突破

 

◾️ボス

1ターン目火でアシスト回復

半分時虚無の波動があるが、バレノアがヘイストなのでヘスティア使える

後は3ターンくらいかけて終わり

 


f:id:jkrgn395:20250124144845j:image

タイムは大体6分台

ちなみに、ベルヘスにダメージ吸収潜在つけても消し方(火は分割するので10個以上消しできない)的に意味ないのかなと思ったのですが、毎回ダメージ吸収時もベルヘスのダメージはちゃんと通ってました。試しにフレンドのベルヘスの潜在を他のに変えたら吸収されてダメージ入らなかったし。

でもPDC上では潜在つけても火の10個消ししない限りダメージ入らないようになってるし、仕様でもそのようなんですが。。。

→嘘。3属性どれかでコンボドロップ発動させたら、その他の属性もダメージ吸収関係なく攻撃できるようになる仕様みたいですね。

 

こんなにやってたのに知らなかった!吸収されると思ってましたわ。

 

 

パズドラ エニグマ周回 オメガモン部位破壊8個

エニグマ降臨の周回メモ

 

 

f:id:jkrgn395:20250124124819j:image

スキブ32

見た中ではこれが1番楽な編成だと思いました。正直部位はもう要らないので部位破壊にこだわる必要もないのですが。

・テープ必須

・オメガモンの潜在は1.5倍以上ならでもよい

・サノスの潜在は重要(から揚げ野郎をワンパンするため)

 

◾️1階

オメガモン1スキル①、オメガモン3スキル①、木戸→オメガモン1スキル②

 

◾️2階

オメガモン3スキル②→アマテラス

 

◾️3階

オメガモン1スキル①、木戸

 

◾️4階 から揚げ野郎

オメガモン1スキル②、オメガモン3スキル①で火消せないは潜在で対応しつつ突破

 

◾️5階

オメガモン3スキル②

 

◾️6階

木戸、ネロミェール、オメガモン2スキル1

 

◾️7階

オメガモン1スキル①、オメガモン3スキル①、オメガモン2スキル②、木戸

 

◾️ボス

オメガモン1スキル②、オメガモン3スキル②、サノス

 

部位破壊8個で毎回確定で落ちるようです。
f:id:jkrgn395:20250124124823j:image

エニグマ降臨は希石集めで最高効率だと思うので、頻繁にに来て欲しいもんです。

 

パズドラ エレイン降臨 クエストクリア用

エレイン降臨でヒロインキャラをリーダーにしてクリアする用の編成が紹介されていて、ネロの潜在を全部遅延に変えなくて良いし、超覚醒も変えずに済むのが楽でいいなと思ったので忘れないように一応メモ。

 

f:id:jkrgn395:20250114115417j:image

・ラスト3ターン遅延が来るので、ネロミェール1体とゼウスに3遅延振る。

・メリッサの上には3ターン以上の軽減スキル

 動画ではアレス武器が使われていた

・泥強をたくさん積む

 

◾️1階

ユージ→ネロ②→クロユリ→アワリン

 

◾️2階

ネロ①

 

◾️3階

シュナイゼル、ネロ③

 

◾️4階

ネロ④

 

◾️5階

ネロ①、ゼウス

 

あんま関係ないけどユージ武器取っといて良かったなと思いました。

 

リダチェン周回のネロの継承は

・ユージ(リダチェン)

・センキョウ(絶対に貯まらない副属性水付与)

クロユリまたはナツイグニール(長いターンの自動回復+ヘイスト)

・アワリン等(副属性水付与+ヘイスト)

が鉄板になってますね。

 

それから全く関係ないですけど、今回ヒロインガチャ運が良すぎで怖いです。

f:id:jkrgn395:20250114121620j:image

まず、ログボでフィアメルを引き、320円のガチャでパティ、1回石使って引いてエルゲヌビ、クエスト報酬ガチャでキリカ、アリーシア、ティエラでした。

 

まあ、パティやエルゲヌビの2体目以降はあんまり使い道ないでしょうけど、今回1番武器として欲しかったフィアメルやキリカ、星6だと唯一持ってなかったティエラまで引き当てるとは、、、こんな事なかなかなかったです。

絶対バーバラやラミアなんかが被りまくる感じだろうなと思ってたのに。

 

 

後ログボで2回ガチャ引けることですし、石温存で7体交換にするか、+3回くらい引いて10体交換にするか、検討しようと思います。

パズドラ 巴御前降臨 オメガモン部位破壊10個

巴御前降臨で部位破壊10個編成のメモ。

他の人の編成を真似してアレンジしました。

2階で威嚇するのでタイムはあまり速くはないですが、ノーストレスなので良かったです。

2階で盤面返しつつヘイストでも行けそうな気もするのですが、別に1コンボ耐久するだけだしいいかなと。

 

f:id:jkrgn395:20250111184629j:image

スキブ27(27あれば初手ウルトナ変身可能だが、メタルアルゲティがダメージ無効なのでスキブ26でもいける)

・メタルアルゲティ

 強化ドロップ目覚め用

・プーフォト

 長いターンのコンボ加算とスキブ3とヘイスト

・メタルカストル

 ルーレットと操作時間延長

・ウルフデイトナにはターン数長めの部位破壊つけたいだけなので、メタルシャマシュである必要はまったくない。

 

てな感じなので、色々と代用はあると思います。あと、弱化目覚めは最初だけなので、それさえ返せば泥強は積まなくてもいい。

 

 

#基本的に4消し4つ組む。

◾️1階

メタルアルゲティ→ウルトナ変身→プーフォトで突破

 

◾️2階

リュウケンで威嚇し、45番面が解消されるまで1コンボ(多分3ターン)

オメガモン①スキル1、メタルカストルで突破

 

◾️3階 ツバキ

#初ターンリダフレ上限20億

オメガモン①スキル2、オメガモン③スキル1で突破

 

◾️4階 サムライトロール

貂蝉、オメガモン③スキル2で突破

 

◾️5階 ノブナガ

オメガモン②スキル1、ウルフデイトナ変身で突破

 

◾️6階

オメガモン②スキル2で、火か光のL字1つ含み、4消し2つ以上組んで突破

 

◾️7階 クシナダ

貂蝉、オメガモン①スキル1、オメガモン③スキル1、ウルフデイトナで突破

 

◾️8階 巴御前

オメガモン①スキル2、オメガモン③スキル2、サノスで4消し4つでワンパン

 

 


f:id:jkrgn395:20250111184625j:image

タイムは6分切るくらい。

部位破壊10個だと確定で本体と希石が落ちるみたいです。

9個だとまれに落ちない事もあるような。

パズドラ 極悪チャレンジ ベルクラネル

極悪チャレンジはベルクラネルでクリアしました。ボスでターン調整さえ間違えなければ楽にクリアできる感じ。

 

f:id:jkrgn395:20250107020115j:image

・テープ耐性はあった方が楽

・できればお邪魔もあった方がいいが、なくでなんとかなる。

・サブを変身ベルクラネルにするなら、毒もお邪魔もいらないが、最後5ターン指減少でパズルすることになる

 

 

◾️1階

ベルヘス1変身→オーロラ姫変身→リムル→ベルヘス2変身→ベルクラネル×2変身して1コンボ

1コンボ

オーロラ姫、ベルヘス、ベルクラネルで突破

 

◾️2階 呂布

究極ベルで1コンボ

ベルクラネルで突破

 

◾️3階

#HP減少の最終ターンか、オーロラ姫の軽減がある状態で突破する

1コンボ

ベルヘス、ベルクラネルで全体攻撃して突破

 

◾️4階

適当

パズル教室

 

◾️5階

ベルクラネルでアシスト回復しつつ突破

 

◾️6階

オーロラ姫

 

◾️7階

1コンボ×2

ベルクラネル

究極ベル

 

◾️8階

オーロラ姫、ベルクラネル

 

◾️9階バルディン

適当に耐久

ベルヘス打つターンでベルクラネルで半分

ベルクラネル

 

◾️10階

1、2ターンほど耐久し、ベルクラネルで突破

 

◾️11階 エキドナ

1ターン程耐久し、減算が5コンボ以下の場合にベルクラネルで確定コンボ

 

◾️12階

水以外はベルクラネルのターンで突破

水の場合は2パンなので何を使ってもいい

 

◾️13階

#オーロラ姫の継承の軽減発動時にベルクラネルで半分にして、もう半分は次ベルクラネルが打てる状態で突破

#クロトビは2ターンで半分、それ以外は1ターンで半分まで削れる

 

◾️ボス1段階目

#突破時のスキルの打ち方が超重要

1ターン目ベルクラネルで25%削る

2ターン目はアシスト回復

ベルヘスがあと3より少ないターンで、オーロラ姫、ベルクラネルで突破

 

◾️ボス2段階目

#最初に上限下げられる

3ターン目までにベルヘスで上限返せたら2ターンで半分削れる

1ターン目 ベルクラネル

2ターン目 究極ベル

3ターン目 ベルクラネル

4ターン目 ベルクラネルで半分

半分時、オーロラ姫

後は適当に。

 


f:id:jkrgn395:20250107020111j:image

 

サブも変身ベルクラネルの方が速いかもしれないんですが、どうも指減少が怖くて取り敢えずこれで。

どちらにせよベルクラネルで行けるダンジョンは立ち回りを覚えるだけって感じです。

 

 

 

パズドラ 新億兆 ベルクラネル 部位破壊5個

ベル&ヘスティアの2体目が欲しくなったのと、交換の玉狙いでお正月の100個やらクエストの石やら480円課金やらをGA文庫ガチャに突っ込んでいたら最終的にベル&ヘスティアを3体、ベルクラネル5体手に入りました。(ベルヘス確定とベルクラネルは2体交換してますが)

ただ、10億ダンジョンは今はラインナップから外れていてできないので、新億兆を試してみました。思いの外パズルが楽で良かったです。全部部位破壊できるし、部位破壊ボーナスも5個積めました。

もちろん、オメガモンで部位破壊6個の方が部位は集め易いと思いますが、パズルの楽さがかなり違うので、周回ならこっちかなと思います。

 

f:id:jkrgn395:20250101223717j:image

スキブ32

HP6513816

このHPだと、一応オーロラ姫の軽減と、究極ベルクラネルのHP1.5倍で攻撃力上がったボスの半分時も耐えられます。

 

追記 HPがギリギリですが部位破壊6個にできました。これで完全にオメガモンよりいい感じ。

f:id:jkrgn395:20250109222047j:image

 

#ベルヘスは常にループ

◾️1階

1コンボ×2

ベルヘス×2変身→オーロラ姫変身→ベルクラネル×2変身→ベルヘス→究極ベルクラネルの継承でヘイスト→ベルクラネルで突破

 

◾️2階

ベルクラネル

1コンボ

ベルクラネルで突破

 

◾️3階

究極ベルで突破

 

◾️4階

ベルクラネル

ベルクラネル

 

◾️5階にゃんこ

1コンボ×3

ベルクラネルで突破

 

◾️6階

オーロラ姫、究極ベル

 

◾️7階

ベルクラネル

ベルクラネル

 

◾️8階

究極ベルで毒消して1コンボ

1コンボ

起き上がってきたベルクラネルで突破

 

◾️9階

究極ベル

1コンボ

ベルクラネル

ベルクラネル

オーロラ姫、究極ベルで1コンボ

45盤面が解消されるまで1コンボして、ベルクラネルで突破

 

◾️10階

棘とルーレットを解消してから突破。

次の階でベルクラネル使えるように

 

◾️ボス1段階目

ベルクラネルで火のL字3個含みアシスト回復

あとは3体ループ 

シールドは割と柔らかいので、無理して盤面10コンボ狙わなくてもよい

 

◾️ボス2段階目

#真ん中ターゲットして、真ん中が半分以下くらいになったら本体のみ攻撃。両端を先に倒してしまわないようにする。

本体が半分以下になったら全体攻撃で倒す。

なお、最初の方で変に全体攻撃しないように最初のルーレットが解消されるまで1コンボで耐久する方が楽。そもそもコンボしないと火力があまり出ないし。

 

最悪、両端を先に倒してしまっても、究極ベルつかったら大ダメージギリ耐えられるので、その場合は臨機応変に。

 


f:id:jkrgn395:20250101223611j:image

f:id:jkrgn395:20250102022604j:image

タイムは速くて20分台で、水以外は大体22分台でした。水だとちょい遅くなるかな?

オメガモンだと26分か28分くらいかかってたと思うので、だいぶ速くなりました。経験値も多少稼げるし、

マジでパズルが楽なのでお勧めです。

あと、上限下げられたら止まるのはアイズと同じなのですが、ベルヘスは4ターンループなので復帰が割と早いし、そもそも1コンボしとけばいいだけなのが大きな違いかなと思います。あと確定盤面ですし。

なんで、オメガモンとオーロラ姫持ってるなら、GA文庫は嗜む程度に引くだけにするか、こっち狙った方が役にたつと思います。逆に、オーロラ姫持ってないならアイズの方が役にたつような。

 

まあすぐに上位互換がでるんでしょうが、ベルクラネルは経験値リーダーなので10億で使えるし、ベル&ヘスティアは新凶兆バレンタインノアでも使えるみたいなので、そっちも試してみたいです。